ダイヤル相談最前線
ダイヤル・サービスの通報・相談窓口には毎日多くの声が寄せられます。
こうした声に耳を傾ける相談の現場から、コンプライアンス、ハラスメント、メンタルヘルス、健康に関する情報をお届けします。
-
VOL.125
ハラスメント
休日の連絡はハラスメント?~報連相の再確認~
「上司からの深夜や休日の連絡はハラスメントではないか?」 ハラスメント相談窓口で、このような相談を受けることがあります。 「特に緊急とは思えず、明日会社に行ってからでもいいのでは…
詳しく見る -
VOL.124
食と健康
合わせみそを楽しもう
<Q> みそ汁のレシピを見ていたら「みそを数種類合わせるとよい」と書かれていました。お店には、いろいろな種類のみそが売られているので、どれを選ぼうかと迷ってしまいます。どのように合わせ…
詳しく見る -
VOL.123
食と健康
糖尿病の予防にネバネバ?
<Q> 血糖値が高めなのが気になっています。ある雑誌に「海藻などに豊富な水溶性食物繊維を多めにとると糖尿病の予防になる」と書いてありましたが、水溶性食物繊維で糖尿病を予防できるのですか…
詳しく見る -
VOL.122
ハラスメント
カスタマーハラスメント対策を考える
2022年のパワハラ防止法(労働施策総合推進法)施行後、当社へのハラスメント関連研修の依頼が増加しており、ハラスメントへの意識が高まっていることを実感しています。また、法制化されているパ…
詳しく見る -
VOL.121
食と健康
「恵方巻き」は「太巻き」とはどう違うの?
<Q> 少し前まで、節分には豆まきだけで伝統的な行事食はないと思っていました。最近では恵方巻きがすっかり定着したように感じられますが、具材とか決まりごとがあるのでしょうか。また太巻きと…
詳しく見る -
VOL.120
食と健康
小児期のサプリメント
<Q> 小学生の子どもがいます。スイミングが大好きで、選手コースを目指し、練習を続けています。サプリメントを飲んでいる友達もいるらしいのですが、サプリメントを利用した方がよいのでしょう…
詳しく見る -
VOL.119
メンタルヘルス
エゴグラムをコミュニケーションに活かす
企業の皆様は、様々な研修を受ける中で、「自分を知る」ための検査をした経験はないでしょうか。企業向け研修などで実施される心理検査は、交流分析を基本とした「エゴグラム」、もしくはユングのタイ…
詳しく見る -
VOL.118
食と健康
お正月だけじゃない?!餅料理
<Q> 岩手県出身の友人は、餅を一年中食べるそうで、味付けは何種類にもなると聞きました。餅はお正月に雑煮や磯辺餅で食べるだけなので、どのようなものか気になります。また、正しい食べ方の作…
詳しく見る -
VOL.117
食と健康
じゃがいもを熱いうちに潰すのはなぜ?
<Q> 我が家はじゃがいもが大好きで、よくポテトサラダやコロッケなどを作ります。レシピには「熱いうちに潰す」と書いてありますが、どうして冷めてから潰してはいけないのですか。
詳しく見る -
VOL.116
メンタルヘルス
問題解決につながらない感情とは
人は同じ出来事を体験しても、怒りっぽい人やネガティブな人、楽天的な人がいるように、どんな感情を味わうかは人によって違います。例えば、子どもがけんかをして泣いて帰ってきました。親に慰めてもら…
詳しく見る