社長メッセージ

代表取締役社長
ダイヤル・サービスは、2019年に創業50周年を迎えます。
創業当時の1960年代は、360度どこを見わたしても女性の起業家の存在など皆無の時代。今でさえ、ベンチャーの生存率が低い中、激動の50年を生き抜くことができた理由を挙げるとすれば、常にその時代の生活者に寄り添うサービスを提供し続けることで、社会的な役割をしっかり果たしてきたからでしょう。
核家族が生み出した育児ノイローゼと子殺しの事件に心を痛め、母と子を救いたい一念で始めた「赤ちゃん110番」は、世界初の電話相談サービスとなり、その後も社会のニーズに応え、情報技術革新の進歩を取り入れて、次々と連鎖的にたくさんのサービスを生み出してまいりました。
個人が、地域が、企業が、国が、一つ一つの問題や課題と向き合い、対話の力で解決し、よりよい明日につなぐことを、私たちの使命と捉え、これからも新たなサービスを生み続けてゆきます。
今後とも、皆様からのお声を、弊社にお聴かせください。
今野由梨プロフィール
略歴
- 1969年
- ダイヤル・サービス株式会社設立
- 1979年
- 株式会社生活科学研究所設立、所長就任
- 1987年
- 米国NYに現地法人Dial Service International Inc.設立
米国女性経営者200人の会(The Committee of 200) 初の日本人メンバー となる
- 1991年
- 経済同友会 幹事就任(2007年迄)
東京商工会議所 議員就任 常議員
- 1992年
- 「ウィメン・リーダーズ・フォーラム・ジャパン」(WLF)主宰
- 1993年
- 財団法人21世紀日本委員会(旧2001年日本委員会) 理事長就任
- 1994年
- 社団法人ニュービジネス協議会 副会長就任
- 2003年
- 東京ガス株式会社 社外取締役就任(2007年迄)
日本ニュービジネス協議会連合会 副会長就任
- 2010年
- 東京商工会議所 特別顧問、サービス・情報産業部会 副部会長就任
- 2012年
- 社団法人ニュービジネス協議会 特別理事就任
日本ニュービジネス協議会連合会 特別理事就任
- 2016年
- 一般社団法人 日本介護事業連合会 副会長就任
東京商工会議所 オリンピック・パラリンピック特別委員会顧問就任
- 2018年
- 一般財団法人 全国SNSカウンセリング協議会 常務理事就任
主な受賞と活動
- 1985年
- 情報化月間「郵政大臣賞」受賞
- 1992年
- マラソンゴルフ日本新記録(1日153ホール/8.5ラウンド完全ホールアウト)樹立 ギネスブック1994年版掲載
- 1998年
- 世界優秀女性起業家賞 ”The Leading Women Entrepreneurs of The World” 受賞
- 2007年
- 「旭日中綬章」受章
- 2010年
- 「15th APEC Women Leaders Network Meeting」基調講演
株式会社生活科学研究所 代表取締役所長
財団法人21世紀日本委員会 理事長
著書等
- 「女性が会社をつくるとき -私たちにも翔べた」 東洋経済新報社
- 「ベンチャーに生きる―私のチャレンジ半生記」 日本経済新聞社
- 「女の選択」 NHK出版
- 「だいじょうぶ。」 ダイヤモンド社
主な公職歴
- 金融庁「金融審議会」
- 政府「税制調査会」
- 総務省「日本郵政公社設立準備委員会」
- 内閣府「生活産業創出研究会」
- 郵政省「電気通信審議会」
- 経済産業省(通産省)「産業構造審議会」
- 国土交通省(運輸省)「運輸政策審議会」
- 厚生労働省 「薬事・食品衛生審議会」「厚生科学審議会」
- 文部科学省(文部省)「教育課程審議会」
- 林野庁「中央森林審議会」
- 農林水産省「水産政策審議会」
- 日本政策投資銀行「業務懇親会」
今野由梨 最近の掲載記事
- 消費者金融専門誌「クレジットエイジ」2009年7月号
- 雑誌「経済界」2009年6月9日号
- とみん経営ビジネス21(No.249)
- 世界中小企業エキスポ2008
- 「コーポレートコンプライアンス」第16号
「企業倫理ホットライン」が食品企業を救う - 総合ビジネス誌「財界」2008年11月18日号
「逆境を生き抜いた“ベンチャーの母”」第4回 - 全国市長会機関誌『市政』2008年11月号
- 総合ビジネス誌「財界」2008年11月4日号
「逆境を生き抜いた“ベンチャーの母”」第3回 - 「りそなーれ」2008年11月号
- 総合ビジネス誌「財界」2008年10月21日号
「逆境を生き抜いた“ベンチャーの母”」第2回 - 総合ビジネス誌「財界」2008年10月7日号
「逆境を生き抜いた“ベンチャーの母”」第1回