ピックアップ求人情報
数字でみるダイヤル・サービス
              
                
              
              ダイヤル・サービスの
NEXT STAGE
            
            
                
                  いつの時代も
人の心を動かす、
                  ヒューマン
コミュニケーション
                
              
               
                
                      始まりは1969年、
笹塚の六畳一間のアパートから
                    
                    
                      女性起業家など皆無だった時代に、「女性を輝かせる場は自分がつくる」と強い決意で起業した今野由梨。
欧米で学び得たヒントを元にした日本初の電話秘書サービスがダイヤル・サービスの最初の仕事でした。
                    
1971年に原宿に拠点を移し、民間企業による初の電話相談サービスであり、電話相談の原点である「赤ちゃん110番」を開始。1974年には青山へ移り、人々の心に寄り添う多様な相談サービスを電話を用いて提供してきました。
 
                 
                 
                
                      創業以来大切に育んできた
「対話による、双方向のコミュニケーション」
                    
                    
                      半世紀続くダイヤル・サービスの相談サービスは社会の動きやニーズに合わせ、さらに多様で専門的なサービスとして枝分かれし、変容しながら今日まで息づいています。
時代に伴い変化し続けるライフスタイルやニーズに寄り添った、相談用スマホアプリやAIを用いたサポートサービスの研究開発などテクノロジーの活用にも力を入れています。
                    
                      しかし、どんなにIT化が進み、社会がどのように変容しても、社会や組織を作るのは人であり、その源はヒューマンコミュニケーションです。
コミュニケーションという形のないもので、社会的価値を生み出し続けてきたダイヤル・サービスは、対話による双方向のコミュニケーションの力を信じ、〝誰かと繋がる〟ことで得られる安心の体験を、これからの50年も届けて参ります。
                    
 
                - 
                本社 東京 九段南
- 
                KCC(京都コミュニケーションセンター) 京都 烏丸御池
ワークスタイル
 
                「対話」を生む新しいオフィス
                    2022年に本社を九段下に移転しました。
                    「対話」を生むためにデザインされたオーバル型オフィスは、部門をまたぐコミュニケーションからのアイデアの創出を育んでいます。皇居周辺の美しい自然を眺めながら、従業員の心身共に健全な働き方を目指します。
                  
 
                健全を保つ職場環境
                    ダイヤルサービスは東京 九段南本社を中心に、東京 一番町、京都 烏丸御池の三拠点から、全国の皆さまへサービスをお届けしています。
                    それぞれにコミュニケーションセンターを有するため、休憩室や仮眠室など完備し、常に健全な状態で働ける環境を整えています。
                  
 
                多彩な社内研修
                    階層別研修のほか、入社時IT研修、Excel研修、当社ビジネスのコアなツールである電話のしくみ研修などを実施しています。
                    また相談員の皆様の資格更新支援として、当社主催で臨床心理士向けポイント研修(公開)を1~2か月ごとに実施しており、社員価格で受講いただけます。
                  
 
                柔軟な雇用制度
契約社員ではダブルワーク、トリプルワークご希望の皆様をご支援する、柔軟な働き方を用意しています。週2~5日、日勤・準夜勤・夜勤など様々なシフトで皆様活躍されています。正社員登用制度もご用意しており、扶養内での就業や社会保険加入希望の働き方なども可能です。
社員インタビュー
よくあるご質問
- 
                    
                      
                      A
                    
                    永年勤続表彰(勤続年数により表彰)、懇親会補助、誕生日プレゼントの支給などがあります。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    休憩や食事をとるためのスペースがあり、冷蔵庫、電子レンジ、給湯設備もあります。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    自転車・自動車通勤は不可です。公共交通機関をご利用ください。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    公募制のITスキル研修や、階層別の研修体系を充実させています。 
正社員
- 
                    
                      
                      A
                    
                    正社員に占める中途入社社員の比率は99%、ほぼ全員が中途採用での入社です。なので中途入社でもハンデは全くなく、むしろ様々な業界・業種で身に着けた業務スキルや経験を活かして皆さん活躍されています。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    5月を期初として、6か月毎に年間2回の評価を実施しています。目標管理と等級別の行動基準で評価し、年間2回(7月、12月)支給される賞与や5月の昇給に反映されます。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    管理職登用時に、特性に応じてマネージメント職と専門性を高めたエキスパート職に分かれます。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    テレワークは現在週1日で推奨しています、また本社のワークスペースはフリーアドレスを導入しています。 
契約社員
- 
                    
                      
                      A
                    
                    出社が必須となります。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    原則は選考時にご提示いただいたシフトでご勤務願います。なお毎月翌月の希望シフトをご提出いただくので、突発的な変更などはご相談ください。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    評価結果により、該当者は年1回更新となります。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    シフト制の勤務形態となっております。希望勤務曜日があればご相談ください。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    加入できます。ただし、労働時間に応じて社会保険加入範囲は異なります。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    可能です。ただし、現職で正社員勤務の方はお断りしております。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    職種によっては可能です。詳しくは弊社求人情報をご覧ください。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    希望のある方は採用担当へご相談ください。 
- 
                    
                      
                      A
                    
                    年2回あります。 
ダイヤル・サービスをもっと知る
              ひとつひとつの問題や課題と向き合い、
              対話の力でよりよい明日につなげていく――。
              あなたのキャリアや経験を活かしませんか?
            
            
                                      - 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 受付・問い合わせ電話への対応スタッフカスタマーサポートチームへの受付・問い合わせ電話へに対応(FAQやサポート体制あり) 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 【26新卒】電話/SNS相談員(いじめ・教育・EAP等)26新卒(大学院):臨床心理士/ 公認心理師取得見込み 社内研修チームでしっかり立ち上がりをサポート! 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 【東京】子ども教育相談員<夜勤>深夜に届くSOSに対応!仮眠室完備★東京子ども教育相談員<SNS/電話> 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 メディカルカウンセラー#8000・#7119等救急相談、健康相談 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 <SNS専属>子ども教育チャット相談員心理職・医療職が対応!子どもや保護者が日々の不安や悩みを気軽に話せるチャット相談事業に対応する相談員 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 コンプライアンス・ハラスメント相談員健全な企業活動を守るためのコンプライアンス通報窓口【企業倫理 ホットライン】の相談員 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:京都
 【京都】SNS相談員悩める子どもや保護者に寄り添う【SNS相談員(京都)】 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:東京
 【東京】SNS相談員SNSにメインに子どもや若年層からの相談、保護者からの教育相談などに対応するスタッフの募集 詳しく見る 
- 
                                  
- 
                    
                      - 
                                  契約社員
 - 
                                勤務地:京都
 メディカルカウンセラー/京都健康相談ダイヤルの相談員/京都(看護師資格) 詳しく見る 
- 
                                  












 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                   
                     
                                                   
                                                   
                                                   
        