-
契約社員
-
勤務地:東京
-
職種:相談員:EAP ・ハラスメント相談
-
職種:相談員:子どもの教育相談
-
職種:相談員:SNSこども悩み相談
26新卒(大学院):臨床心理士/ 公認心理師取得見込み 社内研修チームでしっかり立ち上がりをサポート!
- キーワード
- 新卒 | 2026 | 院卒 | 修士 | 臨床心理士 | 公認心理師 | 子ども | 教育相談 | いじめ | EAP
- 配属先情報
- サービス運用本部 公共サービス課 ソーシャルCCチーム ソーシャルグループ
- 職務内容
-
★エントリー登録受付中★
【2026年卒】大学院修士課程 臨床心理士・公認心理師 資格取得見込みの方向け
「ありがとう」の声をいっぱい聞ける、子どもや保護者、若者などの
SOSを受け止める業務からスタート
子どもたちを取り巻く社会課題に対応していきます。
●電話相談
主に子ども(小・中・高校生)や保護者が対象
内容はいじめ、不登校、友人関係、進学、その他子育てや児童虐待等、
子どもに関する相談全般です。
特に新年度や新学期スタート時は、学校生活における友人関係の悩みが多く寄せられます。
●SNS相談
主に子どもや若者が対象で、内容は、「死にたい」など自殺関連や、
その背景となるいじめ、人間関係、ひきこもり、貧困など、
生きにくさや孤独、心の悩み等多岐に渡ります。
◎入社後の流れ◎
最初は研修を受講頂き、1年目は電話相談業務及び、スキルによっては
ハラスメント行為者向け研修や対面カウンセリングに携わっていただくことがあります。
2年目以降は適性により電話/SNSいずれかへ配属
また同部署で一定の経験を積んだ後はEAPなど異なる領域や
対面のカウンセリングなど部署を超えたチャレンジを積極的にサポートします。
※業務の運営上、配置転換または業務変更の場合あり
- 仕事の魅力
-
★立ち上がりをサポート★
豊富な経験を有する講師が所属する研修チームの元、心理職キャリアのスタートを万全の体制でバックアップします。
15~20個程度の研修プログラムを経て、最速1ヵ月で習熟者(マスター)レベルまで駆け上がる方もいれば、
1年かけてサブチーフへ昇格する方もいらっしゃいます。
・基本は相談者と1対1ですが、同僚や次回担当など、チームとして相談対応を行います。
・月1度以上MTGや研修会実施、常に新しい知見を探求出来るよう助力します。
- 応募資格(必須)
-
下記すべての条件を満たす方
・公認心理師/臨床心理士資格取得見込の方
・2026年度に新規で大学院を卒業見込のある方
- 求める人物像
- 素直・明るく・前向きな方
- 雇用形態
- 契約社員
- 給与
-
- 給与
-
時給
【資格取得見込】
◆本採用
1,400円(平日9:00~18:00)
1,680円(平日5:00~9:00、18:00~22:00 土日祝5:00~22:00)
2,030円(平日土日祝22:00~翌5:00)
【資格有】
◆本採用
2,000円(平日9:00~18:00)
2,400円(平日5:00~9:00、18:00~22:00 土日祝5:00~22:00)
2,900円(平日土日祝22:00~翌5:00)
※試用期間あり(基本3ヵ月、最大6ヵ月まで延長することがあります)
期間中時給の変更なし
- 諸手当
- 資格手当(時給に含む)、役職手当(役職者のみ)、特別時間帯手当、GW手当・年末年始手当(該当する場合のみ)
- 賞与
- 年2回(7月、12月) ※業績に応じて決算賞与を支給する場合があります
- 想定年収(月収)
-
※ 3月の公認心理師試験合格者は有資格者としてカウントします。
■資格有本採用:週5日(月20日 休憩1H)
平日4日/14~23:00、土日1日/14~23:00=376,400円
■資格取得見込本採用:週5日(同)
平日4日/14~23:00、土日1日/14~23:00=263,480円
- 昇給
- 人事評価の結果により、原則として、年1回改定。 ※11月1日以降の入社者は翌年度の評価対象外
- 通勤手当
-
1ヶ月17日以上勤務:経済最小経路の1カ月定期代(上限3万円/月)
1ヶ月17日未満勤務:経済最少経路の往復実費(上限2,000円/日)
※マイカー(原付・バイクを含む)通勤は禁止
- 就業時間
-
◆入社1年目は以下シフト。2年目以降担当業務により別途調整
【平日】13:00~22:00、もしくは14:00~23:00(月~金のうち週4日)
【土日】9:00-18:00、もしくは13:00~22:00、14:00~23:00(どちらか週1日)
休憩60分
- 休日休暇
-
◆週休2日 毎月作成するシフトにより決定
◆年次有給休暇、慶弔休暇等
- 契約期間
- 試用期間基本3か月(最大6ヵ月まで延長することがあります)、その後本採用の場合翌月~4月末まで、その後1年ごとの契約
- 勤務地
-
東京本社:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 3階
※当社の首都圏内(将来の事業所新設の可能性を含む)における事業所及び、会社が認めた場合、乙の自宅での勤務に変更の可能性あり
- 社会保険
- 法定通り加入あり
- 福利厚生
- 設置型社食あり(OFFICE DE YASAI)
- 教育制度
-
◆入社後専任担当による研修あり。(全曜日対応可)※研修時間別途調整
◆臨床心理士資格更新・対人支援職向け研修受講支援あり
当社臨床心理士の方の資格更新をサポートさせて頂く、臨床心理士ポイント取得研修を年数回程度、社外の方も参加いただける形式で実施しており、社員は割引にて受講可能です。
研修・セミナー情報はこちら
- 各種制度
-
- 定年制
- 65歳
- 退職金制度
- あり(ただし、勤務満3年以上)
- 備考
-
社内設備:電子レンジ、冷蔵庫、自動販売機、無料ウォーターサーバー
ビル内設備:食堂、洋食店、カフェ、コンビニ、クリニックモール(内科、歯科、耳鼻科、調剤薬局)、屋上庭園等
- 応募に関して
-
- 応募方法
-
当求人にご興味のある方は「エントリー」ボタンからエントリーしてください。
※履歴書等、エントリーデータ・書類について
・電子媒体:一定期間経過後に責任をもって破棄いたします。
・紙媒体:返却いたしません。一定期間経過後に責任をもって破棄いたします。
- 選考フロー
-
1、エントリー
↓
2、会社見学(任意)
↓
3、選考書類提出(写真つき履歴書)
↓
4、一次選考:個別実施(面接、小論文、適性検査)
↓
5、二次選考:個別実施(面接、成績証明書・修了見込証明書提出)
↓
6、オファー面談
↓
7、内定
※修了見込証明書はオファー面談時の提出でも可
- 採用予定人数
- 5名程度
応募方法
当求人にご興味のある方は「エントリー」ボタンから応募してください。
応募後のプロセス
エントリー確認後、採用担当からご連絡いたします。
代表問い合わせ先
- ダイヤル・サービス株式会社 採用担当
-
- saiyo@dsn.co.jp
- 03-6238-7111 (応対時間 平日 9:00〜17:30)
- ダイヤル・サービス 本社
-
東京都千代田区九段南1-6-5
九段会館テラス 3階
- 個人情報問合せ窓口
-
03-5276-9783
(受付時間 平日 10:00~17:00)