研究員が語る、
コンプライアンス意識調査データから見る
内部通報窓口の運用のポイント

このたびダイヤル・サービスでは、株式会社日本経営協会総合研究所(NOMA総研)の研究員である山根郁子様をお招きし、セミナーを開催いたします。
コンプライアンス意識調査の定量・定性データをもとに、コンプライアンス意識と心理的安全性との関係、内部通報窓口の運用のポイントをお話しいただきます。
ぜひご参加くださいませ。

こんな方におすすめ(受講対象者)
  • コンプライアンス、人事・労務、総務ご担当者、または経営層の方

※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

セミナープログラム
  1. 心理的安全性を確保するために会社として取り組むべきこととは
  2. 従業員から見える「内部通報窓口」のイメージ
  3. 「内部通報窓口」と「コンプライアンス意識調査の自由記述」の合致度や客観性
  4. 事前質問の回答
セミナーコンセプト

ホットライン導入をご検討中の方、既にご利用いただいているご担当者のいずれの方にも役に立つ情報満載のセミナーです。

プロフィール
  • 山根 郁子
    株式会社日本経営協会総合研究所 組織開発部長 主席研究員

    奈良女子大学文学部卒業後、大手サービス業にて支社勤務を経て、経営企画、内部監査を担当。同社退社後、NOMA総研に入社。主に、従業員意識調査、コンプライアンス意識調査を担当。内部監査の経験を生かし、仕組みや制度にとどまらない、健全な組織風土と個人の自律を支援している。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。修士(カウンセリング)。公認不正検査士(CFE)。ハラスメント防止コンサルタント。経営倫理士(15期)。産業カウンセラー。

    【専門分野】
    ■ 産業・組織心理学、組織論、カウンセリング心理学
    ■ 不正に関する倫理、心理学的なアプローチ
    【主な指導実績】
    ■ コンプライアンス意識調査 500社超
    ■ コンプライアンス研修、カウンセリング研修 200事業所への出向
    ■ 従業員意識調査 150社超 現場フィードバック100事業所への出向

  • 村上 優【モデレーター】
    ダイヤル・サービス株式会社 法人営業事業部 研修・セミナーアドバイザー

    7年間の教員として教育現場に従事。2021年、ダイヤル・サービスに入社。セミナーや研修の企画運営に携わる。

開催概要
開催日時 2025年8月26日(火)13:00~14:00
※終了時間は若干前後する可能性がございます。
開催方法 当ページでのオンライン配信(H2H配信)
参加費 無料
定員 200名(事前申し込み制)
※定員に達し次第お申込みを締め切らせていただきます
申込締切 2025年8月19日(火)
視聴方法 上部にある視聴登録フォームよりご登録いただきますと、ご入力いただきましたメールアドレスでサインインいただくことでご視聴が可能です。
ご注意事項 本セミナーは動画プラットフォームVimeoを利用して配信しております。ご登録に際し、@vimeo.comからのメールを受け付けられるよう、メールソフトの設定をお願いいたします。
Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。環境等の要因により音声や映像が乱れることがあります。
また、ブラウザのバージョンにより、正常に視聴できない場合がございます。
ご視聴にあたり、ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※本セミナーは、ダイヤル・サービスのセミナーをご視聴いただくためのものです。
お問い合わせ ダイヤル・サービス(株) セミナー事務局
電話:03-6238-7101
mail:csr-seminar@dsn.co.jp