生で冷凍できる野菜は?
買い物に行く回数を減らそうと思います。野菜は長く保存ができませんが、野菜の中には生のままでも冷凍できるものがあると聞きました、冷凍の仕方やその使い方など教えてください。
まとめ買いした時や使いきれなかった食材は、冷凍しておくと無駄なく便利に使えますね。
野菜は、さっと硬めにゆでてから冷凍する方法が一般的ですが、生のままでも冷凍できるものもあります。ただし、家庭で冷凍すると香りは残っても味や食感はどんどん落ちていきますので、できるだけ早く使うようにしましょう。また、冷凍した野菜はそのまま調理するのがお勧めです。自然解凍すると水分が出てしまい、食感が損なわれます。
■ 生野菜の冷凍法
① そのまま(丸のまま)で冷凍
トマト、わさび、しょうが、皮をむいたにんにく、パセリ、きのこ類、サヤから出したそら豆、グリンピース、しその穂、しその実など
★わさび、しょうが、にんにくは凍ったまますりおろして利用できます
② 調理に適した大きさに切って冷凍
キャベツ、小松菜、かぼちゃ、にんじん、なす、玉ねぎ、ねぎ、ゴーヤ、トマト、ピーマン、みょうがなど
★なすは水にさらしてアク抜き後、塩水につけてアク止めをしてから冷凍します
③ すりおろして冷凍
わさび、しょうが、にんにく、大根、にんじん、やまいもなど
④ 塩もみして冷凍
きゅうり、なす、ゴーヤ、にんじん、かぶ、大根など